春の紫外線は夏並み!今すぐUV対策しましょう

春の紫外線は夏並み!今すぐUV対策しましょう

GWが近づいてきましたね。今年はコロナ禍ということもあり、感染しづらい屋外レジャーを計画している人も多いです。感染対策ばかりに目をむけがちですが、春の紫外線の事を忘れていませんか?この季節から紫外線対策は必須です。春の紫外線は真夏並みとも言われています。うっかり対策せずにGWを楽しむと、後々後悔することに…また、屋外だけではなく、屋内にいる時も紫外線対策が必要です。紫外線の影響を知り、しっかり対策しましょう。

地上に届く紫外線はUVAとUVBの2種類ある

地上に届く紫外線はUVAとUVBの2種類あり、それぞれ肌への影響が異なります。

UVAは肌のハリと弾力を失わせる

太陽から届く紫外線の約9割を占め、雲や窓ガラスも透過して肌にも到達するやっかいな紫外線です。肌の色が黒くなるのはUVAの影響によるものです。肌に急激な障害を与えることは少ないですが、じわじわと肌の奥の真皮まで侵入し、肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンを破壊するので、肌のハリを失わせる原因になります。対策をしないまま浴び続けると、シワやたるみとなります。また、色素沈着やシミソバカスなどの原因になるメラニンを過剰につくりだします。

UVBはシミとソバカスをつくる

真夏にもっとも量が多くなり、波長が短く肌への作用が強いため表皮細胞やDNAを傷付けるなどの肌への作用が大きい紫外線です。肌の表面に影響を与え、日ざしを浴びた数時間後に肌に炎症を起こし赤くなるのはUVBによるものです。短時間でも肌の表面にダメージを与えシミ・そばかすの原因になります。

春の紫外線はUVAが多い!

UVBは真夏に最も量が多くなりますが、UVAは春に一気に増え、真夏の量とほとんど変わらなくなります。春の紫外線が多いというのはUVAが多いと捉えましょう。そのため春の紫外線対策は必須というわけなのです。

日焼け止めのPAとSPFって結局何?

紫外線対策として有効なのが日焼け止めを塗る事。近年は日本も直射日光が強くなり、夏は必ず使っているという人が増えましたが、春のうちから使いましょう。お店に沢山出ている日焼け止めに記載してあるPAやSPFの意味を知っていますか?いまいちわからないまま購入している人がまだ多いのが実情です。用語の意味を知り、自分に合った日焼け止めを購入しましょう。

春の紫外線はPAに注目

PAとはProtection grade of UVAの略で、UVA防止効果指数とも呼ばれます。日焼け以外にも、シワやたるみの原因となるUVAの防止効果を示すものです。PAは数字ではなく、+の数で防止効果を表します。+の数が多いほど防止効果が高くなります。日焼け止めというとSFPを気にして購入する方が多いですが、春の紫外線予防はPA値に注目して購入しましょう。

  • PA+ (ワンプラス)       UVA防止効果がある
  • PA++(ツープラス)    UVA防止効果がかなりある
  • PA+++(スリープラス)  UVA防止効果が非常にある
  • PA++++(フォープラス) UVA防止効果が極めて高い

日常生活であれば+もしくは++で事足ります。屋外の軽いレジャーであれば+++、炎天下は++++を選びましょう。

夏の紫外線はSFPにも注目

SFPとはSun Protection Factorの略で、紫外線防御指数とも呼ばれ、主にUVBの防止効果を示すものです。日焼けで肌が赤くなる反応をどれだけ防止できるかの数値です。最高値は50+。数値が大きいほどUVBを防ぐ効果が高いことを表します。日常生活であれば10~20で大丈夫です。

日焼け止めの塗り方とポイント

1.春の室内でも日焼け止めを塗る

前述の通り、春から紫外線は増えます。また、シワやたるみの原因となるUVAは窓を通過するため、室内にいても日焼け止めを塗るようにしましょう。曇りの日でも晴れの日の約50%の紫外線量が地表に降り注いでいます。天気に関係なく日焼け止めを塗る事をおすすめします。

2.こまめに塗り直しをする

SPFやPAの高さは、日やけ止め効果の長時間持続には直結しません。2~3時間ごとに塗り直して、日やけ止めの効果をキープするようにしましょう。

3.真夏やレジャーではウォータープルーフタイプがおすすめ

汗をかくと日焼け止めも汗と一緒に落ちていきます。汗をかきやすい真夏の季節や、海・川に入るようなレジャーでは耐水性のあるウォータープルーフタイプの日焼け止めを選びましょう。汗や水をぬぐおうとタオルやハンカチを肌につけると、日焼け止めが一緒に落ちる事があります。タオルやハンカチを肌に使用した場合は日焼け止めの塗り直しをしましょう。

4.乾燥肌の人はクリームタイプがおすすめ

春になっても肌が乾燥気味の方は、日焼け止めがローションタイプだとカサカサしてしまうことがあります。肌が乾燥していると感じたら、クリームタイプの方がしっとり潤います。

5.UVケアできるアイテムをファンデと併用

日やけ止めを塗るだけでなく、日やけ止め効果の高い化粧下地やファンデーションを併用すると、化粧崩れで紫外線を浴びてしまうのが心配!という方にぴったりです。たとえファンデーションが崩れてしまっても、紫外線から肌を守ってくれるアイテムを塗っておくことでファンデーションだけの時よりも安心して日中を過ごすことができます。

6.忘れやすい耳や襟足、背中、胸元もしっかりつける

耳や襟足は日焼け止めを忘れやすい部分なので気を付けましょう。また、顎下から首にかけても地面や胸元から反射した紫外線がダイレクトに当たる場所なので、日焼け止めを十分に塗る事が大切です。胸元や足・手の甲にもわすれずにつけましょう。とくに今はご時世柄手荒いをよくするので、手のまわりはこまめに日焼け止めを付け直ししましょう。

肌を乾燥させない事も大事なポイント

乾燥している肌は、肌表面の皮脂膜によるバリア機能が低下し、紫外線が肌内部に侵入しやすくなっている状態です。また、紫外線を浴びると同時に、肌内部の水分が蒸発しやすくもなっているため、肌の乾燥がさらに加速する悪循環も招いてしまいます。そのため、肌をうるおいで整えてバリア機能を正常に機能させ、紫外線を肌内部に侵入させにくくすることが、紫外線対策の基礎として大切になります。元々乾燥肌という人は春もまだまだ乾燥が気になる季節です。化粧水で水分をたっぷりと補給し、日中の乾燥が気になる時やお化粧直しの前などには、スプレー式の化粧水で保湿ケアをこまめに行いましょう。また、洗顔のしすぎには気を付け、入浴後はすぐに保湿をこころがけましょう。

ウォータープルーフタイプの上手な落とし方

暑くなるとウォーターブルーフタイプの日焼け止めを使う機会がじょじょに増えてきます。通常の日焼け止めと違い、撥水性が高いため、顔に使用したものを落とす際は、洗顔料をよく泡立て、ていねいに洗いましょう。からだは、ボディ洗浄料をタオルなどでよく泡立てて、洗い落としてください。落ちにくい場合は、クレンジング料のご使用をおすすめします。タオルで強くこすると乾燥の原因になるので、優しく洗いましょう。ただし、オイルやクリームの成分を肌に残したままにすると、吹き出物など肌トラブルの原因になるので注意が必要です。使用のたびに、きちんと落とすことが大切です。

身体の内側からのケアも大切!

紫外線対策というと、日焼け止めをぬったり日傘をさしたり外側からの対策に偏りがちですが、内側からのケアも大切です。抗酸化作用をもつビタミンを摂取することで、シミやソバカス、肌老化などの予防が期待できます。中でもビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの栄養素は抗酸化作業が非常に強く、合わせて摂ることで相互作用によりさらに効果が期待できます。食事に上手に取り込んで、内側からも紫外線対策をしましょう。

まとめ

まだまだ日差しが弱い日も多く、まあいっかと忘れがちな春の紫外線対策。日焼け止めではなく、長時間外にでるような時は日傘なども併用してしっかり紫外線対策を行って、過ごしやすい季節を楽しくすごしましょう。

スキンケアカテゴリの最新記事