冬こそケアして!健康な頭皮こそアンチエイジング

冬こそケアして!健康な頭皮こそアンチエイジング

冬になると空気が乾燥し気温が低下するので、頭皮が乾燥しがちになります。乾燥がすすむと、かゆみや炎症を起こしたり、老けが増える原因になります。最近つい頭をかいてしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、女性の場合は乾燥だけではなく更年期障害によって頭皮の乾燥によりかゆみを引き起こしている場合もあります。頭皮は髪の毛の土台となり、顔の皮膚と繋がっている大切な部分です。健康な頭皮が白髪の予防や美髪を作り、美顔にも影響してきます。何かとトラブルを起こしがちな冬の頭皮こそしっかりとケアをしましょう。

冬は頭皮が乾燥する?

冬になると、なんだか頭がかゆい・無意識のうちにかいてしまっている、という人も多いのではないでしょうか。冬の乾燥した空気は、顔や手、唇だけではなく、頭皮の乾燥も招いてしまいます。頭皮はもともと水分保持機能が低く、とても乾燥しやすい場所なんです。冬の乾燥は頭皮の皮脂の分泌バランスが崩れたり、バリア機能が乱れて外部からの刺激に弱くなっています。また、寒さによって血行もわるくなるので、皮膚の健康が不安定な状態に。頭皮の乾燥がすすむと、かゆみや赤み、ニキビ、フケなどのトラブルを引き起こす原因になってしまうのです。頭皮にかゆみが生じると、「不潔にしているせいかも?きちんと洗えてないのかも?」とまず疑う人が多いですが、一概にそうとは言えません。

なぜ冬は乾燥が悪化する?

先に述べた通り、頭がかゆくなったりフケが出ると不潔にしてるせいかもと思っていつも以上に洗う人がいます。複数回のシャンプーは頭皮の角質を取り除いてしまい、本来必要である水分までをも失う可能性があります。そのため、過度な洗髪は頭皮の乾燥を引き起こし、かゆみが生じるのです。また、冬は寒さからシャワーや湯船の温度を高く設定しがちです。必要な油分がおちてしまう原因になります。ドライヤーのかけ方も注意が必要です。冬は熱風で頭皮を乾かしがちですが、長時間熱風に当てると水分が奪われやすくなります。さらにそんな不安定な皮膚の状態で外にでると紫外線による刺激を受け、肌荒れや乾燥が進行することに。かゆみによって無意識に頭をかく事で、皮膚が傷付き、角質層が剥がれてしまったり、外部刺激に弱い頭皮になってしまい、冬は乾燥が悪化しやすい季節なんです。

不規則な生活も乾燥の原因に

空気が乾燥する冬は年末年始と重なり、仕事や家庭で無理をしがちな季節です。寝不足やストレス、偏った食生活などから皮脂が分泌過剰になると皮膚炎を起こすことがあります。

更年期障害によるかゆみの可能性も

季節や環境に関係なく、女性の場合は更年期障害によってかゆみを感じる可能性があります。女性は早くて40代、そして50代に更年期を迎え、顔や上半身がほてる、汗をかきやすくなった、目が疲れるなど体調面で変化が起こることがあります。精神的・体調の変化から頭皮や髪に影響を及ぼすことがあります。

乾燥がもたらすこと

頭皮の乾燥をほおっておくと、フケが落ちたり、頭皮のニオイがきになったりします。所謂乾燥フケというもので、白く細かいフケがぱらぱら落ちてくるので、濃い色の服が着づらいなど悩まされている人も多いです。また、頭皮の乾燥が直接的に白髪の原因になることはありませんが、頭皮の乾燥や血行不良により頭皮に炎症が生じると、栄養状態も悪化し、髪の毛の発育にもマイナスの影響を及ぼします。また代謝が悪くなりがちなので、弛みやすく、それが顔の皮膚にも影響して弛んでしまいます。

頭皮の環境を改善させよう

頭皮の状態を改善できるように普段の習慣を見直す事は大切です。ついうっかりやっている事があれば改善して、乾燥を少しでも防ぎましょう

シャンプーのしすぎに注意する

フケが出る=不潔だと思ってなんどもシャンプーで洗っていませんか?洗い過ぎは必要な皮脂や角質を落としてしまう原因になります。頭皮にあったシャンプーを使って一日に一回だけ、指の腹でやさしく頭皮を洗うようにしましょう。シャンプーに関しては、洗浄力が高すぎるものは頭皮に必要な皮脂や水分をとり過ぎてしまうことがあります。植物由来のマイルドな界面活性剤を主としたシャンプーなど、低刺激で髪のタンパク質と頭皮の潤いを守ってくれます。また、シャンプー前に頭皮をマッサージして血行を促進しましょう。頭皮を柔らかくして潤いを保ってくれます。髪や頭皮に優しくとても良いとされているのは「椿オイル」や「ホホバオイル」です。頭皮への負担が少なくおすすめです。指でマッサージするのが億劫と感じる場合は適度にブラシを頭皮に優しく沿わすようにマッサージ感覚で髪を梳かすだけでもOKです。この一手間だけで頭皮の状態が大きく変わります。お金に余裕がある人は美容院のヘッドスパもおすすめです。血行改善が見込まれ、頭皮や髪質の改善が見込めます。

高温シャワーはNG

冬はシャワーの温度を上げがちです。頭皮の適温は38度と言われています。思っているよりぬるい温度です。冬になると40度を超えたシャワーを浴びる人が多いのではないでしょうか。40度超えのお湯を浴びる行為は必要以上に頭皮の皮脂を落としてしまうため乾燥に繋がります。

入浴後はしっかりドライヤーで乾かす

髪は自然乾燥派という人もいるかもしれませんが、頭皮が濡れた状態は雑菌を繁殖させてしまいます。必ずドライヤーで髪を乾かしてあげるようにしましょう。特に頭皮のニオイが気になるという人はしっかりドライヤーで乾かしましょう。とはいえ、ドライヤーを長時間当てるのは頭皮に良くないので、ドライヤーをかける時間が短くなるようタオルで十分に水気をとった後、髪から10cm以上離した状態でドライヤーを当てるようにしてください。髪を乾かす際には保湿剤やローションなどを使って乾燥対策を行いましょう。ドライヤーの最後に冷風を髪全体にあてて頭皮をクールダウンさせ、キューティクルを引き締めることも忘れずに。

食事を改善する

12月や1月は飲み会が多く、油分の多い揚げ物や脂肪分の多い食事を食べがちですが、こういった食事は頭皮トラブルを引き起こします。肌(頭皮)のターンオーバを促進するビタミンAや皮脂の分泌を整えるビタミンCや血行促進を正すビタミンEやビタミンB群を摂取するようにしましょう。また、しっかりと睡眠をとることも大切です。

改善しなければ皮膚科へ

色々と習慣を変えたり、保湿をしても改善が見られない場合は、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)の可能性もあります。頭皮が赤くなったり黄色っぽいフケが出るのが特徴です。皮膚科で適切な薬を処方してもらいましょう。また、更年期障害による乾燥の場合は、頭皮だけではなく目や口などにもかゆみが発生し、かきむしるほど酷い場合もあります。こういった場合も病院を受診するようにしましょう。

まとめ

冬は目元や唇の乾燥が気になる季節ですが、頭皮も乾燥してトラブルが多くなりがちです。頭皮が乾燥すると髪の毛がぱさついたり、血行不良で顔のたるみを起こす原因にもなりますし、頭皮のニキビなどもできやすくなります。最近頭がかゆい、ついかいてしまうという人は頭皮を傷つけないためにも頭皮環境改善をしましょう。髪の毛の洗い方やケアの仕方だけでも大きく改善が見込めます。もし、かゆみが続くようなら、皮膚科を受診しましょう。脂漏性皮膚炎は抗真菌外用薬やステロイド外用薬で治療します。何かと頭皮に負担がかかりがちな冬。丁寧なケアでアンチエイジングを心がけましょう。

スキンケアカテゴリの最新記事