美容にいい春の食材食べてますか?

まだまだ寒い日が多いですが、春一番も吹いてスーパーは徐々に春が旬の野菜や果物が並ぶようになりました。これから暖かくなると冬は食べにくかった生の果物なども食べやすくなります。旬の食べ物は旬でない時期と比較して価格が安く栄養価が高いというメリットがあります。春は花粉が飛んでいたり何かと健康や美容のトラブルが多い季節です。旬の食材を積極的に取り入れて、体調よく過ごしましょう。

もう並んでる!春のいちご

春の果物の代表格であるいちご。すでにスーパーに沢山並んでいますよね。いちごは美容の爆弾とも言われるほど栄養価の高い果物です。大粒のいちごなら6~7個ほど食べると一日に必要なビタミンCが摂れると言われています。100gあたりでは、実はレモンよりもビタミンCが多く含まれているんです。ビタミンCには、シミの元になるメラニンの生成を抑えたり、取り除く効果があります。春先は既に紫外線が強くなっているのでいちごは強い味方です。また、ビタミンCはコラーゲンの生成を助けてくれるので積極的に食べたいですね。ビタミンCの他にも、美肌を目指す上で重要なポリフェノールの一種で抗酸化力の強いアントシアニンを多く含みます。いちごは水溶性食物繊維と不水溶性食物繊維がバランス良く含まれているので、便秘にも効果が期待できます。スムージーに入れる場合は、ビタミンCはビタミンEと一緒に接種すると吸収されやすいと言われているので、牛乳ではなくアーモンドミルクで作るのもおすすめです。

いちごは洗い方に注意が必要

いちごを生で食べる時はさっと水でほこりやごみを洗い流した方がいいですが、ここで美容効果を高めるための鉄則があります。それはヘタを取らずに水洗いする、ということです。いちごのビタミンCはヘタの近くに集中しており、ヘタを取ってから洗うといちごのビタミンCが6割も流失すると言われています。水洗いするときはヘタをつけたままにしてささっと洗うようにしましょう。また、ヘタを取る為に包丁を使うと、栄養の多い上部ごと切り落とす事になるので、ヘタを取るときは手で優しくねじり取る事が鉄則です。芯が残るかもしれませんが、いちごの芯は柔らかいので食べても問題ありません。

実は春も旬なキウイ

キウイは一年中スーパーで見かけますが、日本のキウイは冬と春が旬。ニュージーランド産は春から初夏が旬なので、丁度今はキウイが美味しい季節です。少し値段の高いイメージがあるかもしれませんが、冬~春のキウイは他の季節に比較して価格も手頃になります。キウイもいちごと同じくレモンよりビタミンCが豊富です。その上カリウムも豊富なので、浮腫み改善に効果があります。加えて、ビタミンEやポリフェノール、ミネラルも豊富なので美肌や便秘、整腸作用など、美容面で様々な効果を発揮します。ちなみにキウイは保存方法を間違っている人が多いと知っていましたか?買ったらすぐに冷蔵庫という人も多いですが、冷蔵保存するにあたり、キウイが低温障害(傷みやすくなる)を起こしてしまう温度はマイナス1.7度。この温度を下回ると低温障害を起こすと言われています。熟す前のキウイは冷蔵庫に入れず、ポリ袋に入れて常温保存しましょう。熟しているかわからない場合は、キウイの頭とおしりの部分を挟むように持ち、上下から力を加えてみましょう。硬ければ、そのキウイは、まだ熟していません。熟していないキウイは正しく常温で保存するとなんと1ヶ月近く保存が可能です!熟したキウイは冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。おおよそ一週間ほどは持ちます。野菜室に入れる時は、乾燥を防ぐためにキウイをペーパータオルで包み、袋に入れて保存しましょう。

食べるのは夜がおすすめ

キウイは夜食べるのがおすすめの果物です。深夜は腸の動きが活発になる時間帯と言われています。夕食後のデザートに食べると、寝ている間にキウイが消化され、栄養を効率よく吸収することができます。また、キウイには自律神経を正常に整える効果があるので、夜食べる事で自立神経を整えながら寝ている間の消化吸収を促進、代謝機能が上がり、ダイエット効果につながります。消化を助けてくれるアクチニジンも含まれているので、夜に限らず食事の後に食べるのがおすすめです。また、可能であれば皮も一緒に食べましょう。皮つきで食べると、食物繊維の摂取量が約2倍になります。アルミホイルで皮をこすると毛が落ちて食べやすくなりますよ。

春ど真ん中が旬のアスパラガス

アスパラガスは4月~6月頃が旬と言われています。抗酸化ビタミンと呼ばれるβ-カロテン・ビタミンC・ビタミンEがすべて入っており美容にもいい野菜です。また、アスパラギン酸やルチンなど他の野菜にはあまり含まれていない栄養素が豊富であることも外せません。購入の際は、茎が太めでまっすぐと伸びて張りがあって、穂先が開いていない、ほどよく締まったものを選ぶのがポイントです。色違いとしてホワイトアスパラガスもありますが、ホワイトアスパラガスは土の中で育てる野菜のため、実はビタミンCがあまり含まれていません。美容目的に食べる時はグリーンアスパラガスを選びましょう。

食べ方に少し工夫が必要

アスパラガスは栄養が多い野菜ですが、アスパラガスに含まれる栄養素は水に溶け出る性質のものが多いです。茹でてもビタミンCやカリウムなどの水溶性栄養素はほとんど減少しない優秀な野菜ですが、大切な栄養素を逃さないために、小さく切りすぎずにサッと茹でましょう。もしくは電子レンジでの加熱や蒸し料理、スープなどにして食べると栄養素ごと食べる事ができます。また、アスパラガスが余って保存するときは立てかけておくのがポイント。アスパラガスは成長力が非常に強いので、横向きに寝かせてておくと、アスパラガスが持っている栄養素を使って成長しようとします。調理して食べる頃にはアスパラガス内の栄養が少なくなっている…という事になってしまうので、栄養素をたもつために立て向きに立たせての保存をおすすめします。

皮ごと食べられる新じゃがいも

ふつうのじゃがいもと比べ小さくてコロコロかわいらしく、みずみずしい味わいのある新じゃがいもは春だからこその野菜ですね。新じゃがいもは熱に弱いとされる「ビタミンC」を多く含んでいますが、新じゃがいもにふくまれるでんぷんがビタミンCを守って、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいというメリットがあります。普通のじゃがいもの皮はむいて食べる方も多いとおもいますが、ビタミンCの損失をより防ぐためには皮つきで食べた方がベターです。新ジャガイモの皮は薄くやわらかいので、皮ごとおいしく食べられます。購入したら水洗いして泥をおとし、そのまま調理しましょう。冷蔵庫で冷やすと、ジャガイモのでんぷんが一部糖に変わってしまい、栄養価が落ちてしまいます。保存する場合はかならず常温保存しましょう。

隠れた美容食材そら豆

そら豆は春から初夏にかけて旬を迎えます。そら豆はタンパク質と炭水化物が主成分ですが、ビタミンB2と亜鉛を多く含んでおり、美容面で効果を発揮する食材です。さっと茹でて塩をふるだけで副菜になる食材なので、店頭に並び始めたら是非積極的に食べてみましょう。購入するときは、さやの緑色が鮮やかでツヤがあり、ふっくらと膨らんでいて持った時に重みを感じるものを選びましょう。さやが黒くなっているものは鮮度が落ちているので避けるのがポイントです。そら豆は水溶性ビタミンが多いので、ゆでるとビタミンを消失してしまいます。ゆで汁をスープなどに再利用して溶け出したビタミンも摂取しましょう。また、そら豆の皮には実より多くのポリフェノールが含まれています。薄皮を取り除いて調理するのが一般的ですが、少し硬い食感で噛み心地がクセになるので、おつまみで食べる時など皮ごとたべるのもおすすめします。そら豆は日持ちしないので注意しましょう。購入して三日で食べきることをお勧めします。鮮度が落ちると薄皮はどんどん固くなってしまうので、新鮮なものを購入してすぐ調理してください。

冷え性さんは春も冷たいものは避けて

だんだんと暖かくなってくると、サラダやスムージーなどが食べたくなりますよね。春の食材は生で食べるのに適した食材も多いので、生野菜生果実に頼りがちです。ただし、春は冷え性さんにとっては、春は無理な薄着の日があったり、まだ冷え性が悪化しやすい時期です。冷たい食べ物は体を冷やすので、なるべく生野菜や生果実に頼りすぎないようにして、食べた場合も温かいお茶やスープと一緒に摂るなど、体を温める工夫をしましょう。ダイエット中の人は特に体を冷やしやすいので、お米を一定量食べることも忘れずに。

まとめ

春は色とりどりの野菜がスーパーに並びます。新玉ねぎや春キャベツ、新じゃがなど、全体的に甘みがあって美味しい季節なので、是非色々な食材を買って自炊を楽しみましょう。春はビタミンCが豊富な食材が多いですが、ビタミンCは熱に弱いので、それぞれ工夫して食べてみてくださいね。春が旬の食材は比較的早く旬が終わってしまいます。まだまだ冷える日もありますが、今の内からスーパーをチェックして春の味を楽しみつつ美容と健康を維持しましょう。

スキンケアカテゴリの最新記事