一般にピルと聞くと「避妊のために使う」と思われがちですが、実は効果はそれだけではありません。女性と切っても切り離せない「生理」に関係があり、女性のからだと心にメリットも多いのです。
低用量ピルとは?
よく「ピル」といわれますが、ほとんどはこの低用量ピルのことを指します。卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類の女性ホルモンを合成してできた錠剤で、21錠タイプと28錠タイプがあります。どちらも成分の入っている錠剤は21錠で、28錠タイプは、内7錠は偽薬(プラセボ錠)といわれ、でんぷんなどを薬の形にしたものとなっています。ピルは毎日決まった時間に飲むのが好ましいとされているので、飲み忘れがないように偽薬が入っているのです。
低用量ピルの作用
低用量ピルは、女性ホルモンのコントロールをすることにより、排卵を抑える効果があります。錠剤を毎日飲むことによって女性ホルモンのコントロールを行うため、飲み忘れると再び排卵が起こります。
低用量ピルを服用するメリット
避妊効果、月経不順の改善、月経痛の緩和、PMS(月経前症候群)の改善、肌荒れの改善などの効果があります。
避妊効果
排卵を抑えるため、避妊効果があります。約99%の避妊効果があるとされています。ただし、低用量ピルを服用することが性感染症の予防にはなりませんので注意しましょう。
生理不順の改善
女性にとって生理は、つらくわずらわしいものであることがほとんど。特に生理不順の方にとっては、本当にストレスに感じるものです。生理不順はホルモンバランスが崩れることによって起こることが多いとされています。低用量ピルを使用することでホルモンバランスが整い、生理不順の改善につながります。服用中は、成分の入った錠剤が終わるころから生理が始まる方がほとんどですので、生理がいつ来るか予測が立てやすく、旅行などが重ならないようにすることができるのです。せっかくの予定ですから、余計な心配や余計な荷物を増やすことなく楽しみたいですよね。
過多月経の改善・生理痛の緩和
生理の際に経血が多く出てしまう過多月経にも効果があるといわれています。また、生理痛の緩和も効果としてあります。経血が多いと、外出中に服に染みてしまわないかと心配になりますよね。また生理痛がひどいと、学校や仕事に行けないくらいつらいもの。これらの症状改善にも役立ちます。
PMS(月経前症候群)の改善
PMSとは、月経前に精神的、身体的に不調になる症状のことを言います。症状は人それぞれですが、頭痛や吐き気、眠気、食欲不振、情緒不安定、イライラ感などがあります。生理中だけでなく、生理前にもこのような症状が現れるのが女性のからだ。これらの不調が低用量ピルを服用することで改善する効果が認められています。
ニキビや肌荒れの改善
低用量ピルの服用によってホルモンバランスが整えられるため、ニキビや肌荒れの改善がみられる女性も多いこともメリットとして挙げられます。ただ、薬の効果として公式に出されているものではないため、肌荒れの改善を目的としたホルモンバランスをコントロールするために服用をされたい方は、医師に相談してみてください。
低用量ピルを服用するデメリット
副作用
服用を開始して1週間ほどは、頭痛や吐き気、むくみ、発熱などが生じることがあります。これらの作用がしばらく継続してみられる方もいます。そのほか、不正出血、無月経が起きることもあります。飲み始めはホルモンの状態が不安定なので、生理以外の日に少量の出血がおきたり、逆に本来の生理の日に出血がおきなかったりしますが、徐々に安定してくるといわれています。また服用をしているときはいつでも血栓症(手足・肺・心臓・脳などの血管内に血のかたまりが詰まる病気)になる可能性があることです。
費用がかかる
処方には、医師による処方が必要です。そのため、診察料や検査料が必要となります。また、ピルを購入する費用もかかります。種類にもよりますが、1か月あたり3,000円程度です。併せて、1回の処方で購入できる数も決まっているため、定期的に病院に行く必要があります。
服用の注意点
喫煙している人は、服用前に医師に相談しましょう。特に35歳以上で服用を開始する人は禁煙する必要がある可能性があります。ピルを服用することで血栓症のリスクが高まってしまうのです。また授乳中の方の服用はできません。母乳の量や質を低下させる恐れがあるのです。
その他のピルについて
アフターピル(緊急避妊薬)
アフターピルとは緊急避妊薬とも言い、日本では2011年に認可されて医療機関で処方することができるようになった薬です。処方される場面としては、避妊に失敗した場合や性被害にあった場合に婦人科等で処方されるピルで、モーニングアフターピルと呼ばれることもあります。アフターピルは、多量の女性ホルモン剤を摂取することにより受精卵の子宮内膜への着床を防ぎ、排卵を遅らせるなどして、妊娠を回避させます。処方には保険適用されませんので、1錠で8,000円~20,000円の費用がかかります。アフターピルの副作用として、生理以外の出血や、生理の周期の乱れが起こることがあります。ほかにも、吐き気、頭痛、めまいなどが起こる可能性があります。
生理をなくすピル
超低用量ピルといわれ、2か月から3か月にわたり生理を止める効果があるものです。日本では2017年から発売されており、服用する女性も増えているそうです。低用量ピルとほぼ同様の副作用が報告されています。超低用量ピルを連続して使用するメリットは、月経の回数が減ることにより月経前や月経中の体調不良を劇的に減らせるということです。生理が来ないことにより、PMSや生理痛など、症状自体をなくすことができるのです。
最後に
不調の原因である生理をコントロールすることは、女性が心もからだも美しくいるために不可欠ともいえるのではないでしょうか。生理があることで、女性が好調子でいられるのは、1か月のうち3分の1ほどの日数しかないともいわれます。個人にとって症状の重さが違うことや、経験のない男性には伝わりづらいことだからこそ、自分のからだとうまく向き合っていく必要があります。そのための一つの手段としてピルがありますので、医師と相談しながら、自分にとってよりよい方法を選択してみてくださいね!
コメントを書く